top of page
自然に生まれる優しい気持ち
前向きな"いまのきもち"をためらわないで。
臨床看護学講座
母性看護学・助産学
教 授
立岡 弓子
女性が自分で考え、選び、そして実践することができる看護を目指しています。
当講座では、すべての女性のセクシャリティ(性)とリプロダクティブヘルス(生殖)の健康に関する看護について、広い視点から教授・研究に取り組んでいます。
大学院では「ジェンダーに敏感であり感受性をもった視点で性暴力への看護の役割」「母乳哺育に関する科学的志向性をもったケア内容の検討」「助産学への探求」を柱に教育と研究を行っています。
学部では、助産師の育成をしています。医学科産科学婦人科学講座、小児科学講座との連携により能動的学習を導入した教育プログラムを実践しています。
女性の健康と助産学・母性看護学を共に学びましょう。
教室の紹介
母性看護学・助産学教室の日常や活動など、受験生・学生・保護者の方、関係機関向けの情報を発信しています。